新101・301系 | |
トップページ>鉄道写真図鑑>西武鉄道>新101・301系 | |
関連リンク:上信電鉄500形・秩父鉄道6000系・流鉄5000系・伊豆箱根鉄道1300系・近江鉄道100形 西武101系:旧101系・新101・301系 |
1979年登場。101系のマイナーチェンジ車両である。従来の丸みを帯びた前面からより角ばった前面となり、窓周りが塗装され種別灯・尾灯が縦配置となっている他、保安向上の観点から運転台が従来よりも高いところに設けられるなど101系と比べて設計上の違いが多々生じている。しかし性能面では従来の101系と同等であり、車番も101系から連番で振られている。また塗装も基本的には101系と同一で、当初はレモンイエローを基調に窓周りにグレーが配された塗装、701系引退後はレモンイエローに統一されている。尚、1980年以降製造された301系はこの系列の8両編成版という位置づけであるが、当初は一部を除いて4連で落成しており、後に8連に増強されている。このグループでは一部の車両が西武の車両としては久々に外部発注されており、特に発注先が長年に渡り開発事業で対立していた相手の東急車輛であったことから登場時は話題を呼んだ。このグループは1984年までに156両が製造されたが、当時新宿線では4扉車両の2000系が重点的に投入されていたために、こちらは池袋線を中心に投入された。後に一部編成に対して秩父鉄道乗り入れ対応が施された他、運用の効率化を図るべく701系列との連結に対応した車両も存在する。1980年代以降は全線で幅広く使用されており、旧101系と共に3扉の主力車両として活躍した。4連の車両は2004年よりリニューアル工事が始まっており、施行車は内装のカラースキームが寒色系になった他、車内案内表示器や車椅子スペース等も完備された。中には同時にワンマン化改造が施された車両や、時に牽引車ともなる車両も現れた。本線系統に所属する新101系・301系は2004年より廃車が始まり、特に30000系登場後は車両置き換えが進んだが、旧101系が殆ど他社に譲渡されたかったのに対しこちらは1世代前の701系等と同様、地方私鉄にも多数が譲渡されている。本線系統からは2012年12月を以て撤退し、以降は多摩川線や多摩湖線に所属するリニューアル車両が残っている。多摩川線、多摩湖線いずれにおいても、引き続き主力車両として活躍している。 2012,09,18 秋 津 |
■Variation |