1991年登場。従来6050系で運転されていた快速急行を有料急行へと格上げすべく、200系の登場で余剰となっていた1800系を種車に、日光線系統の優等用車両へと改造した車両である。このうち6両編成を組む車両が300系、4両編成を組む車両が350系となっている。塗装はそれまでの赤基調のものからスペーシアに準じた塗装へと変更され、また勾配の多い日光線や野岩鉄道での使用がメインとなる事から発電ブレーキ・抑速ブレーキが新たに設けられている。前面は1800系のうち最終増備の1819Fと同じく角型ライトが採用された他、電動の愛称表示器が新たに取り付けられている。車内は化粧板が貼り替えられた点を除けば1800系時代とほぼ同じで、フットレスト付き回転クロスシートが960mmピッチで展開する(リクライニングはできない)。尚、元々1800系は6両編成を組んでおり、350系への改造の際には先頭車化改造を受けている車両も存在する。300系が2本、350系が3本という陣容となり、急行「南会津」(2005年廃止)や「しもつけ」「ゆのさと」「きりふり」で営業運転を開始した。2006年からこれら列車は特急へと格上げされているが、100系とはサービス格差が生じてしまう事から特急料金は据え置きとなっている。近年、300系の定期運用は浅草→南栗橋間の「きりふり」1本のみ、350系の定期運用は浅草〜東武宇都宮間の「しもつけ」1往復のみとなっていたが、週末や行楽シーズンを中心に臨時特急運用に充当される他、団体運用等にも入っていた。また300系は「尾瀬夜行」「スノーパル」として夜行列車の運用にも充当されることがあり、私鉄唯一の夜行列車の代名詞ともなっていた。2017年4月のダイヤ改正で基本的に臨時特急はなくなり、同時に300系は全車運用を離脱し廃車された。2022年の時点では350系が4連2本残存しており、特急「きりふり」に充当された他、一時期「尾瀬夜行」「スノーパル」は300系に変わり同車が充当されていた。宇都宮線に直通する唯一の特急であった「しもつけ」は2020年に設定廃止となっている他、夜行列車の運用は500系に置き換えられている。残る「きりふり」についても2022年のダイヤ改正で廃止され、以降は定期運用を全て失っている。この時点では350系2本が残っていたが、しばらく団体運用などに用いられた後、2022年6月と7月に各1本が廃車されたことで形式消滅となった。 2012,01,22 東向島 |