10000系
トップページ鉄道写真図鑑西武鉄道>10000系
関連リンク富山地方鉄道20020形
 1993年登場。接客設備の陳腐化した初代特急車5000系の置き換えと、新宿線への特急新設を目的に導入された車両で、西武鉄道では2代目の特急型車両である。5000系が「レッドアロー」という愛称で親しまれたことから、こちらも「NRA(New Red Arrow)」の愛称を持ち、一部を除いた5000系同様日立製作所が製造を担当している。袖が絞られた車体は5000系譲りであるが、こちらはデザインが大きく変わっており、前頭部は曲面ガラスを用い、全体的に丸型となった高運転台構造で、前照灯・尾灯も丸型のものが採用されている。塗装も濃淡グレーをベースに赤いラインが配されたものとなっている。新型特急車両ではあるが、この10000系は走行機器類を101系や、置き換える5000系の廃車発生品から流用しているのが特徴である。その為制御方式は抵抗制御で、種車の抑速ブレーキもそのまま使用しており、5000系時代と走行性能は殆ど変わっていない。因みに機器流用の特急車と言う点では東武200系と類似している。車内はフリーストップ式のリクライニングシートが1070mmピッチで展開し、車内案内表示器や自動放送装置等、5000系にはなかったサービスが取り入れられている。尚、シートピッチは5000系に比べて100mm以上も増大している為、座席数を合わせる為に編成両数が7両へと増強されている。10000系は、先んじて新宿線に新設された特急「小江戸」として営業運転を開始し、1994年以降池袋線にも投入されて順次5000系を置き換えて行った。しばらくは7連11本の陣容であったが、2003年に完全新製の増備車1本が増備されており、現在は7連12本の陣容となっている。また増備車投入後従来車の更新が始まり、現在までに全て座席の改座やドアチャイム・空気清浄機の増設等がなされている。長らくの間特急「ちちぶ」「むさし」「小江戸」の全列車にこの10000系が使用されており、西武鉄道のフラッグシップとして活躍していたが、池袋線では2019年3月のダイヤ改正より001系の投入が開始されており、本系列は順次置き換えられることとなった。なお、廃車された車両のうち4両は富山地方鉄道に譲渡され、うち3両が2022年より同社20020形として再起している。

 2012,02,24 秋 津


■Variation
 2003年に増備された第12編成。愛称・行き先表示器がLED化されている点が外観上の特徴である。この編成は他車の廃車発生品を使用せず、走行機器類を含めて全て新製されており、制御方式もIGBT-VVVFインバーター制御方式となっている。この為に従来車にはない回生ブレーキも備える。車内も座席などが変更されており、その点は後に他の編成が同車に合わせている。製造より新宿線を中心に使用されていたが、西武秩父線内での回生制動使用車の入線制限がなくなったこともあり池袋線でも使用されることも増えた。001系の台頭で池袋線から10000系が撤退したことで、現在は新宿線系統で運用される。

 2011,12,24 田 無
 2011年、先代の5000系と同等の塗装に塗り替えられた10000系第5編成。「レッドアロークラシック」という愛称が付けられており、車内にはかつての写真を掲示されている。5000系も同じく袖絞り車体であったため、前面こそ異なるものの違和感を全く感じさせない仕上がりとなっている。池袋線を中心に使用されるが時折新宿線でも使用され、特に初めて拝島行き特急が設定された時は同車がその運用に充当されている。初期に製造された編成の中では最も遅くまで用いられ、人気を博していた同編成だが、2021年4月に定期運用を退き、同年6月に廃車回送されている。

 2013,10,06 横 瀬
2022/06/26