EF510形0番台
トップページ鉄道写真図鑑電気機関車>EF510形0番台
EF510形:0番台・500番台
 量産先行機が2002年、翌年以降に量産車が登場。日本海縦貫線で使用されていたEF81形を置き換える為に製造された電気機関車で、EH500形に次いで2形式目となる新型の量産交直流電機である。既に主力機として活躍していた直流電機のEF210形をベースに設計されているが、こちらは平坦線区で1300tもの牽引を単機で担える性能に加えて交直流双方の機器を搭載している為に全長は19.8mとEF210形よりも長くなっている。制御方式はIGBT-VVVFインバーター制御方式が採用され、1つのインバーターで1つの電動機を制御する方式や万一のSIV等の故障の際にバックアップ可能なフェイルセーフの機能等、EF210形100番台で取り入れられた万一の故障に対応する技術がこの機関車においても採用されている。この他主電動機や台車を始め、種々の機器類もEF210形と共通のものが採用されており、コスト削減・保守性の向上がなされている。同車は日本海縦貫線全線での使用を前提とした事から日本海沿岸の寒冷な気候や塩害に対応すべく耐寒耐雪構造が徹底されており、屋根上に極力機器を搭載しない、耐雪ブレーキの装備などがなされている。0番台は20両が製造されており、全車とも富山機関区に配置されている。その赤い車体から「ECO POWER RED THUNDER」という愛称が付けられ、量産車にはそのロゴマークが描かれている。運用開始から徐々に運行範囲を広げ、現在は百済〜青森間の広範な運用に就いておりEF81形と共に主力機の一員として活躍している。尚、同機は貨物専用であるが500番台がまだ製造されていない2007年には一度だけ団体運用として旅客列車の牽引を行ったことがある。

 2009,08,25 越後石山