20000形
トップページ鉄道写真図鑑小田急電鉄>20000形
関連リンク:富士急行8000系
 1990年登場。1991年の御殿場線直通急行「あさぎり」の特急格上げと沼津延伸を控え、それまでに使用されていた3000形「SSE」を置き換える為に製造された特急型車両で、Resort Super Express(RSE)の愛称を持つ。基本的な仕様は同時に営業運転を開始したJR東海の371系に合わせて中間に2階建て車両を連結した7両編成を組んでおり、小田急の特急型車両としては初めてボギー車体となった。ただし371系が界磁添加励磁制御方式であるのに対しこちらは抵抗制御方式のままとなっている。外観はそれまでの車両と大きく変わり、白を基調に水色と赤色の帯を配したものになった。車内は従来の特急より所要時間がある事から快適性を重視しており、普通車のリクライニングシート復活やシートピッチ拡大を始め、2階建て車両には3列座席のスーパーシート(JR線内ではグリーン車扱い)やセミコンパートメントを設け、多彩な車内設備を備える事となった。また2階建て車両以外はハイデッカー構造となり、より眺望性が向上している。10000形のように運転席が階上にない為同車のような前面展望はのぞめないものの、ハイデッカー構造のおかげで良好な前面展望も楽しめるようになっている。更にサービス向上の一環で、初めて車内案内表示器が設けられている。7連2本が製造され、371系と共に特急「あさぎり」を中心に使用される。尚、「あさぎり」の運用のない車両は小田急線・箱根登山線の特急にも使用され、唐木田や箱根湯本でもその姿を見かけることもある。長年ロマンスカーの一翼を担ってきた存在であるが、2012年のダイヤ改正を機に「あさぎり」の区間短縮及び60000形への置き換えが実施される事となり、同改正で20000形は引退することとなった。引退後、3両が改造の上で富士急行に譲渡されており、同社8000系として「フジサン特急」に充当されている。富士急行に譲渡されなかった第1編成のうち、新宿方先頭車の20001号車と新宿よりダブルデッカー車の20151号車の2両が「ロマンスカーミュージアム」に静態保存されている。

 2007,09,22 千歳船橋


2021/12/20