185系0番台
トップページ鉄道写真図鑑JR特急型電車>185系0番台
185系0番台・200番台
 1981年登場。東海道本線や伊東線などで使用されていた急行型車両の153系を置き換える目的で開発された特急型車両である。本形式は東海道本線急行の特急格上げを見越して製造されたことから特急型車両のカテゴリに分類されるが、置き換える153系が急行のみならず普通列車にも使用されていた状況に鑑み、既に京阪神地区に導入されていた117系近郊型電車を範としつつ、「特急、急行、普通のいずれにも充当することが可能な」車両として設計・開発された。国鉄特急型車両としては異色ともいえる車両である。車体は耐性鋼板を基本とし、一部にステンレスを導入することで腐食防止が図られている。車体の断面は117系と同じ寸法となっている。前面も117系に準じたデザインとなっているが、こちらは前照灯が独立してケーシングされている他、愛称表示器が前照灯の間に設置され、上部には国鉄特急のシンボルマークが取り付けられている。愛称表示器の下部にはタイフォンが取り付けられているが、0番台は暖地向けということもあり、タイフォンカバーの形状がメッシュ状となっている。塗装はそれまでの国鉄型車両とは一線を画す、クリーム10号をベースとしつつ、緑14号のストライプ帯を斜めに3本配したものとなった。設計当初はデッキ廃止も検討されたがデッキは存置され、側扉はいずれも急行型車両と同じ幅1000oの片開き扉となっており、乗降の円滑化が図られている。車両性能も概ね117系に準拠しており、歯車比も近郊型電車と同等、更に最高時速も110km/hとなっている。なお、補助電源装置に用いられるMGはブラシレス構造となり、保守低減につながっている。0番台はグリーン車サロ185形を2両連結した6M4Tの基本編成と、中間付随車サハ185形を連結した2M3Tの付属編成に二分される。車内は普通車が転換クロスシートが910oピッチ、グリーン車はリクライニングシートが1160oピッチで展開していた。落ち着いたカラースキームではあったが、特に普通車はデッキの有無を除けば117系と大差ない内装であった。特急型車両ではあるが側窓は一部を除き開閉可能であり、一段上昇式となっていた。併せてカーテンも横引型だけでなく、巻上型のカーテンも取り付けられている。0番台は1981年中に10連の基本編成が8本、5連の付属編成が7本の計115両が製造され、いずれも田町電車区に配置された。1981年3月の普通列車で営業運転を開始し、当初は153系と共通運用で急行「伊豆」と普通列車に用いられたが、同年10月より特急「踊り子」として特急運用に充当されるようになった。その後、「湘南ライナー」や特急「あかぎ」にも充当されるようになるなど活躍範囲を広げた。1999年からはリニューアル工事が開始されており、普通車の転換クロスシートがリクライニングシートに換装された。併せて外装が湘南色をイメージしたブロック模様に変更され、様相を一新した。リニューアルは2002年までに完了し、いったんストライプ塗装は消滅したが、2011年より再度元の塗装に戻っている。なお、2013年3月の田町車両センターの廃止に伴い、全車大宮総合車両センターに配置が集約されている。0番台は200番台と比べ大きな編成替えもなく、大半の車両が40年に渡り第一線で使用されてきたが、2016年には特急「あかぎ」から撤退、更に2020年のダイヤ改正より特急「踊り子」もE257系への置き換えが開始され、2021年3月のダイヤ改正で特急「踊り子」から撤退することになった。本系列の引退により、国鉄型車両を用いた定期特急電車は、JR西日本の381系のみとなる。

 2007,04,02 修善寺


■Variation
 登場当時のストライプ塗装に戻された185系。185系のストライプ塗装は2002年のリニューアル工事完了に伴い一旦は消滅していたが、2011年に「踊り子」運行開始30周年を記念して10連1本がストライプ塗装に復元されたのを皮切りに、200番台を含めてストライプ塗装への変更が進み、最終的には全車この塗装に統一されている。

 2018,12,01 三島二日町〜大 場
 「湘南ライナー」に充当されるA編成。A編成が0番台の基本編成にあたり、編成中間にグリーン車サロ185形を2両連結する。「湘南ライナー」は1986年に運行を開始した東海道本線のライナー列車で、2020年の時点でなお185系が基幹車両として使用されていたが、2021年のダイヤ改正にて特急格上げがなされ、35年に及ぶ歴史に終止符を打つこととなった。

 2012,12,25 大 船
 0番台で最後まで残存したC1編成。元はC編成なので踊り子の増結用で5連を組んでいたが、2022年にサハ車1両を脱車のうえC2編成のモハユニットを連結することで6両編成となった。併せて塗装が200番台の登場初期と同じクリーム10号地を基本としつつ、窓下に緑14号の帯をまいた所謂「新幹線リレー色」に変更された。併せてタイフォンカバーも200番台から流用されたため、「0番台だが200番台の外観的特徴を有す」異色の編成となった。なお、側面には国鉄マークも入れられている。

 2024,08,04 日 向
2024/09/14