8701・8801・8901形
トップページ鉄道写真図鑑阪神電鉄>8701・8801・8901形
 1986年、3801・3901形の編成組み替え・車体更新を行った際に改番された車両。種車の3801・3901形は1974年に登場し、西大阪線の難波乗り入れを考慮に入れており、抑速ブレーキ、発電ブレーキを搭載して急勾配にも対応した車両である。当時は既に7001形に力行専用ながら電機子チョッパ制御方式が採用されていたが、こちらは抵抗制御方式である。また、阪神車において初めてS型ミンデン台車を採用した車両でもあり、制御方式は旧来のものであるが技術革新は進んでいる。4連3本が製造されたものの当初の計画であった西大阪線の延伸は当面実現する事はなく、やむを得ず抑速ブレーキを持っていた初期の急行用車両3501形と連結し本線優等運用にあたっていた。しかし3501形は老朽化から、更に3801・3901形に関しても第1編成がたび重なる故障からそれぞれ廃車されることとなり、残った8両は登場から10年にして余剰となってしまうことが懸念された。そこで残存した8両を本線用の6両と武庫川線用の2両に分割し、それぞれに独立した形式を与える事となったのである。それに際して化粧板を8000系に準じたものに更新する等の改造がなされたが、これは後の2000系登場への布石となっている。竣工後、6両1編成のまま阪神本線を中心とした運用に就いていたが、晩年は予備車的な扱いとなりラッシュ時のみの使用に半ば限定されていた。そして皮肉にも本来同車の走る予定だった西大阪線延伸を目前に控えた2009年に、本格的に難波・近鉄線への乗り入れに対応した1000系へと置き換えられ、廃車されている。

 2008,03,13 野 田