AT-500・550形
トップページ鉄道写真図鑑会津鉄道>AT-500・550形
 2004年登場。老朽化の進んだAT-100・150形の置き換え用に新潟トランシスで製造された軽快気動車である。全長18.5mと従来車両に比べて2m長くなり定員が増加した。基本的には2001年に製造開始された天竜浜名湖鉄道のTH2100型に準じており、同車同様に電気指令式ブレーキや運転支援モニタ装置TICSも搭載されており、これによるデジタル化によって運行の省コスト化にも貢献している。尚、同様の装置を持つAT-600形等とは総括制御が可能であり、同車と連結して走行することもある。なお、TH2100型とは異なり尾灯も窓上に配されている。車内はセミクロスシートで、ボックスシートのシートピッチは従来よりも拡大されており、サービスアップにも繋がっている。うちAT-550形には車椅子対応の大型トイレも設けられている。AT-500形・550形各2両ずつの4両が製造されており、線内運用の主力車両として活躍している。この形式は野岩鉄道及び東武鉄道への乗り入れは考慮されておらず、会津高原尾瀬口より先の野岩線内へは入線しない。

 2008,02,07 会津田島


■Variation
 AT-550形。トイレが設けられており、その部分には窓がない。尚、こちらは「ふるさと列車」というネーミングが付けられており、野口英世の母が英世に送った手紙がラッピングされている。製造は上記写真の車両よりもこちらの方が早い。尚、現在はAT-600形に準じた新しい塗装へと変更されており、この姿は現在は見る事が出来ない。

 2008,02,08 西若松
 塗装変更されたAT-550形。ちょうどAT-600・650形の帯色を反転させた塗装となっている。

 2017,10,01 芦ノ牧温泉
 「福が満開 福のしま」ラッピングが施されているAT-552号車。2017年現在、元々野口英世のラッピングがされていた車両を対象に、このラッピングが施されている。

 2017,10,01 湯野上温泉
 AT-501号車は2023年に再度塗装が変わり、かつて在籍していたAT-100形と同じカラーへと改められている。

 2023,06,30 会津若松
2023/07/01