|
2001年登場。開業時より使用していたTH1形〜TH4形を置き換えるために新潟鉄工所・新潟トランシスで製造された気動車である。初期に製造された3両は当初TH2000形という形式だったが、後にブレーキの多重化を行い同時にTH2100形と形式変更された。これ以降の車両は全てTH2100形として落成している。本形式はそれまでのNDCとは異なる車体デザインが採用されている。即ち前照灯が両窓上に配置され、前照灯の間にLED式の行き先表示器を配したもので、同じ形状の車両は後に全国各地に登場している。また、車両全般の管理をコンピュータで行うTICSというシステムを初めて採用したのも本形式であり、これも以降の第3セクター鉄道車両を中心に採用が続いている。これらの特徴を有する新潟鐵工所製及び新潟トランシス製の車両は俗にNDC第3世代と称するが、本形式はその嚆矢というべき存在である。車長は先代NDCの一車両であるTH3000形同様18.5mだが、定員はTH3000形を5人上回る120名となった。車内はセミクロスシートであり、ボックスシートの肘あては木目調となっている。この仕様は後に製造される会津鉄道AT-500形とほぼ同じである。尚、トイレは設けられていない。TH2100形は2005年までに総勢14両が登場し、TH1系列を全て置き換えた。なお、一部車両については勾配区間における空転防止を目的に砂撒き装置も備えられている。現在は天竜浜名湖鉄道では最も両数の多い車両となり、主力車両として活躍している。
2008,09,06 新所原 |