21000系
トップページ鉄道写真図鑑近畿日本鉄道>21000系
 1988年登場。復興の兆しを見せていた名阪特急のフラッグシップとなるべく、名阪ノンストップ特急専用車両として開発された車両で「アーバンライナー」の愛称を持つ。デザインは従来車両と大幅に変わり、前面はシャープな流線型となり、スピード感溢れるものとなった。塗装も新時代を象徴するかのように大幅に変更され、白を基調としてオレンジのラインが配されたものとなっている。主電動機の出力を在来車両より下げる分全電動車方式となり、最高速度120km/hとなったことで名阪間で最速2時間をきる高速運転を実現した。本形式では一般的な座席のほかに初めてJRのグリーン車に相当するデラックスカーを連結しており、ワンランク上のサービスが提供可能となっている。斬新なデザインとインテリアは好評を博し、車両開発時の思惑通り名阪特急の呼び水となった。これが評価され、1988年にグッドデザイン賞、1989年にはブルーリボン賞を受賞している。1990年までに72両が製造されたが、この中には編成増強を目的とした運転台付き中間車ユニット6両も含まれている。登場後長らく近鉄特急のフラッグシップとして活躍していたが、登場15年を契機として後継車の21020系に準じた更新工事が2003年〜2005年に施行された。更新施行車は「アーバンライナーplus」の愛称が付けられ、塗装も変更されている。現在は全車更新済みであり、引き続き特急運用の主力車両として活躍している。なお、2020年のダイヤ改正からは名阪甲特急に後継の80000系が投入されることになり、本系列は名阪乙特急を中心とした運用に転じている。

 2008,08,11 室生口大野


■Variation
 前照灯がLED化された21000系。21000系の前照灯LED化は、2016年から翌年にかけて1編成に試験的に施工された後、2020年から翌年にかけて全編成に施工された。80000系の台頭により名阪甲特急の座は降りたものの、引き続き名阪乙特急を中心に運用されており、本系列及び21020系が充当される列車は変わらず「アーバンライナー」と呼称されている。

 2022,05,18 烏 森
2022/05/24