E5系
トップページ鉄道写真図鑑JR新幹線電車>E5系
 量産先行車が2009年、翌年以降に量産車が登場。JR東日本では2010年末の東北新幹線新青森開業にあわせ、一部区間にて300km/h以上で走行すべく新幹線の更なる高速化を計画していた。その計画のもと制作されたE954系高速試験電車の試験結果を元に製造されたのがこのE5系である。アルミ合金製であるその車体は従来のE2系と変わらないが、こちらは上部に常盤グリーン、下部に飛雲ホワイトという配色となり、2色の間にピンクのラインが入るという従来の新幹線には見られない塗装が採用された。前面のデザインはE2系の面影を残しながらも、高速走行時における空気抵抗の低減を極力重視した設計となっており、ダブルカスプ形と呼ばれる形状を採用している。これによりノーズ部分が15mと既存車両に比べて非常に長くなっている。フルアクティブサスペンション、車体傾斜装置などN700系に見られる機構も採用されており、最高時速320km/hでの走行でも良好な乗り心地を提供できるようになっている。尚、E954系では360km/h運転を目指したものの、騒音などの観点から最高速度がそれよりも抑えられている。新幹線車両としては初めて、車内は3等級制が採用され、普通車・グリーン車に加えて最上級クラスである「グランクラス」が導入されている。いわば新幹線版ファーストクラスであり、定員はわずか18名。そしてアテンダントによるサービス等、グリーン車以上にサービス差別化が図られている。もっとも、従来の普通車・グリーン車ともピロー・コンセントの導入、シートピッチ拡大など従来車に比してグレードアップした内装となっている。E5系は2011年3月に「はやぶさ」として華々しく営業運転を開始するが、わずか1週間で東日本大震災の憂き目にあってしまった。それでも新幹線の復旧後は東北復興のシンボルとして君臨しており、着実に勢力を伸ばしながら東北新幹線のエースとして活躍している。また、2016年からは北海道新幹線にも乗り入れており、同線においても最も本数が多いことから主力車両として活躍している。尚、現在はE3系と併結する列車も存在するが、E3系と連結する際は起動加速度をE3系に自動的に合わせられるようになっている。2012年にはブルーリボン賞を受賞している。

 2012,08,02 大 宮


■Variation
 量産先行車として2009年に落成したU1編成。製造当初はS11編成と呼称されており、量産車製造まで各種試験に使用された。この編成では先頭車の側扉にプラグドアを採用している点が特徴だったが量産車にはこの特徴は引き継がれていない。また当初の内装は量産車とは異なるカラースキームとなっており、特に普通車の一部はしばらくそのまま存置されていた。この編成は量産化改造を経て2013年から営業運転に投入されており、以降は他の編成と共通の運用に就いている。

 2019,08,17 大 宮
 2015年以降に製造された編成はH5系に合わせた仕様変更がなされており、車内照明にLED灯が採用された他、全座席にコンセントが設けられている。また普通車のトイレにも製造当初よりウォシュレットが採用されるなど、サービス向上が図られている。

 2019,08,17 大 宮