600形
トップページ鉄道写真図鑑札幌市交通局>600形
 600形は1949年以降に日本車輌で製造された、全長12m級の半鋼製ボギー車両である。1951年までに20両が製造された。同時期に製造された函館市電500形に類似したデザインで、前扉付近から正面にかけて絞られた車体形状と、丸みを帯びた半流線形の前面が特徴である。同時期の路面電車車両の例にもれず、駆動方式は直接駆動方式である。集電装置は製造当初ポール集電であったものが早々に換装されている。基本的にはビューゲルに換装されたが、後期製造車両については当時の路面電車車両としては珍しい菱形パンタグラフに換装されている。ただし、最終的には全車両ビューゲルとなった。元々600形は前後扉配置で前面窓は開閉可能な3枚窓、側扉は2枚引き戸を有し、方向幕も小型であったが、1960年以降正面窓が曲面ガラスを用いた1枚固定窓に変更され、同時期に方向幕が大型化、更に扉配置を前後扉配置から前中扉配置に改めると共に、中間には大型の両開き扉が供えられ、存置された窓も1枚引き戸に改められており、印象が大きく変わっている。一部側窓抑えのHゴムへの換装など、更なる近代化改造も行われたが、ワンマン化改造は最後までなされず、ツーマン仕様のまま1971年の路線縮小に際して一斉に廃車されている。廃車後1両が解体を免れ札幌市交通資料館に保存されたが、表記上は601号として保存されているところ、実際の現役時代の車号は615号である。

 2014,06,28 札幌市交通資料館


2022/10/01