テキ100形
トップページ鉄道写真図鑑秩父鉄道>テキ100形
 テキ100形は1959年に日本車輌にて30両が製造された、31t積鋼製ボギー有蓋貨車である。当時の秩父鉄道では、主流となっていたバラ積みセメント輸送と並行して袋詰めセメント輸送をパレット積載によって合理化することが計画されており、1958年に試作された有蓋貨車テキ50形の試用を元に同車を量産車として導入した。全長13m級の車体は側面が全て6つの扉で構成された6扉総開き構造となっており、この構造によりフォークリフトを用いたパレットの荷扱作業に対応している。テキ100形は前述の通り30両の陣容となったが、同車の増備車として1966年以降にテキ200形が製造されている。ただしこちらは国鉄に籍をおいており、チチブセメントの私有貨車となっている。何れも国鉄線に乗り入れて王子等の貨物駅に乗り入れた他、東武鉄道や上信電鉄にも乗り入れる等関東一円において袋詰めセメント輸送の主力車として使用された。しかしバラ積みセメント輸送の台頭及びモータリゼーションの影響は大きく、袋積みセメント輸送の需要の減少に伴って1984年に全車とも一斉に廃車されている。廃車後はテキ117号車が秩父鉄道車両公園に静態保存されている他、一部車両は現在も広瀬川原車両基地に姿をとどめている。また、他の有蓋車同様に足回りを撤去の上で倉庫代用となっているものも存在する。

 2013,03,07 秩父鉄道車両公園