7050形
トップページ鉄道写真図鑑西日本鉄道>7050形
 2003年登場。2001年のダイヤ改正後、甘木〜大牟田間では600形・7000形を使用したワンマン運転が行われていたが、このうち600形は老朽化が進んでいたため新型車両へと置き換えることとなった。この目的で製造された車両が7050形である。車体は7000形に準じた普通鋼製のもの(ただし一部はステンレス製)で、デザインも7000形に準じているが、7000形が19.5m4扉であるのに対しこちらは同じ車長ながら片側3扉となっており、扉間の側窓が2枚となる等の変化が生じている。制御方式はIGBT-VVVFインバーター制御方式で、ボルスタレス台車を搭載している点も7000形とは同一である。車内はオールロングシートで、バケットシートが採用されている。尚、扉数が異なるため着席定員はこちらの方が多くなっている。また7000形に比べ車内案内表示器が増設され、車いすスペース部分にヒーターが新設されている等の改良点も見受けられる。7050形は7000形よりも少ない2連9本の陣容となっており、それまでワンマン運転に使用されていた600形の2連編成を全て置き換えている。尚、2連ワンマン運転を目的に導入されている車両のため、中間車は製造されていない。現在に至るまで単独で甘木〜大牟田間のワンマン運転に使用されるほか、2本連結した4連を組み福岡口や大宰府線での普通列車としても使用される。尚、扉数が違うことから7000形の連結は行われない。

 2013,03,18 大 橋