6000形
トップページ鉄道写真図鑑西日本鉄道>6000形
 1993年登場。西鉄福岡駅の規模縮小に伴う乗降の更なる効率化とサービスレベルの向上を目的に製造された通勤型車両で、西日本鉄道の車両としては初となる片側4扉の車両である。車体は5000形と同様普通鋼製であり、運転台側のみパノラミックウィンドウとなった左右非対称の前面デザインや、アイスグリーン地にボンレッドの帯を巻いた塗装は5000形に準じている。しかしこちらは車体構造が8000形に準じたものへと変更されており、5000形に比べてやや角ばった車体となっている。側窓も従来の2段窓から1段下降式へと変更されており、2枚連窓となっているために印象は変わっている。制御方式は引き続いて抵抗制御方式が採用されているが、8000形の仕様が反映されており、制動方式は電気指令式となりマスコンもワンハンドルマスコンとなっている。後に製造される6050形はVVVFインバーター制御方式であるが、制動方式は同じため同車との併結運転も行える。車内はロングシートで、カラースキームがより明るいものに変更された他、空調装置がマイコン制御となってきめ細かな温度設定が行えるようになり、更に非常通報装置や車椅子スペースの設置など、従来の車両にはないサービスも導入されている。当初は2連3本、4連6本の陣容であったが、運用の変更に伴い1999年に2連を組む編成に中間車が追加増備され、現在では33両の陣容となっている。前述の通り6050形との併結も可能であり、日中は単独で普通列車運用、ラッシュ時は2本併結の上で優等列車に使用される等、オールマイティーに使用されている。

 2013,03,18 大 橋