 |
162号車及び163号車は2008年当時南海電鉄時代の塗装に塗り替えられていた。現行塗装と比べてもこちらの方がやはりレトロなイメージを醸し出している。尚、161号車は阪堺電気軌道の開業100周年を記念して2011年に旧塗装への塗り替えを始めとして内外装共に昭和40年当時の姿に復元されている。
2008,03,14 住 吉 |
 |
165号車及び170号車は我孫子道駅近くに存在する鉄道喫茶「あびこ道」の広告車両となっており、なんと南海電鉄(鉄道線)でかつて採用されていた濃淡の緑色に塗られていた。尚、同車は南海時代は上に掲載した塗装であり、この塗装で走行した事はない。尚、2012年に再度青地に金帯が巻かれた姿へと塗装変更がなされており、既にこの姿は見られなくなっている。
2008,03,14 東玉出 |
 |
2011年より青地の雲塗装となった168号車。塗装変更や廃車が続いたことにより、標準塗装を纏う161形は既に営業線上には存在しない。この車両は雲塗装のまま廃車され、現在は貝塚市内に静態保存されている。
2014,04,28 住吉鳥居前 |
 |
車齢90年を迎えた161形。2018年時点でも現役を続ける162号車は、2014年より緑色一色に塗装されている。
2018,02,11 帝塚山三丁目 |