0800形
トップページ鉄道写真図鑑熊本市交通局>0800形
 2008年登場。老朽化の進んだ元西鉄の連接車5000形を置き換える為に投入された超低床連接車で、9700形以来およそ12年ぶりに製造された新型車両であると同時に現在の熊本市電では最も新しい車両である。新潟トランシスで製造された超低床車両であり、既に万葉線に投入されていたMLRV1000形等と同型の車両となっている。9700形に比べて車幅が拡大したおり、それ故に着席定員が9700形よりも増加している。床面の高さは9700形と同一であり、乗降部に電動リフトを備え、車いす利用者の乗降に配慮している点は9700形の特徴を引き継いでいる。制御方式は引き続いてIGBT-VVVFインバーター制御方式が採用されているが、こちらは日本国内でのLRVの技術が進んだこともあり全て国産の電装品・台車が採用されている。塗装は白を基調に、側面窓周りが「肥後椿」をイメージした赤紫、運転台窓下が青紫となっており、窓周辺と扉は黒く塗られている。また同車では9700形第1編成で試用されたLED式の行き先表示器が本格的に採用されている他バックミラーが廃されており、後方確認は車載カメラの映像を映すモニターによって行うようになっている。車内はセミクロスシートで、前述の通り着席定員が増加し、30席となっている。0800形は2009年4月に営業運転を開始しており、同時に一部の5000形を置き換えている。しばらくは2編成の陣容であったが、2014年に更に1編成が増備されており、全3本の陣容となった。この1編成は水戸岡鋭治氏のデザインとなっており、濃茶をベースに金色のレタリングを配した独自仕様となり「COCORO」の愛称をもっている。熊本市電の新たな顔として活躍しているが、同じく超低床連接車両である9700形とは共通運用が組まれており、ツーマン運転が行われている。

 2013,03,17 市立体育館前


■Variation
 第2編成は2021年からチャギントンのキャラクターが描かれたフルラッピングが施されている。同種のフルラッピングは阪堺電気軌道や広島電鉄でも行われている。当初は2022年3月までの予定だったものが、好評を博したため2023年時点でも継続している。

 2023,09,25 上熊本
 2014年に製造された第3編成は先に製造されていた2編成とは大きく異なり水戸岡鋭治氏によるデザインとなり、濃茶をベースに金色のレタリングが配されている。内装も岡山電気軌道の9200形第2編成と同じように木材を多用したものとなっており、1両ごとに「ウォールナット材」「メープル材」と使い分けられている。この第3編成は「COCORO」という愛称が付けられ、運用が他の低床車とは分けられている。

 2018,11,25 味噌天神前
2023/10/08