9000系
トップページ鉄道写真図鑑阪急電鉄>9000系
 2006年登場。老朽化した3000系等を置き換える為に製造された神宝線用の車両である。車体は既に製造されていた京都線用の9300系に準じており、日立製作所の「A-Train」と呼ばれるアルミ車体が採用されているが、車体寸法は従来からの神宝線規格に合わせられている。また9300系がセミクロスシートとなっているのに際しこちらはオールロングシートとなっている。因みに扉間のロングシートに関しては、着席定員明確化の為に新たに仕切りが設けられている。その他の面でも、阪急では初めて車内案内表示器にLCDを採用し、種別・行き先表示にフルカラーLEDを導入したのが特徴であり、これは後に9300系の増備車や7000系・7300系のリニューアル車にも採用される事となる。制御方式は神宝線用の車両としては初となるIGBT-VVVFインバーター制御方式であり、従来車同様東芝製の制御装置を搭載している。3000系・3100系の置き換えを目的に増備が進行し、最終的には2013年までに8連11本の陣容となった。公開開始車両転配が行われたこともあるが、概ね神戸線・宝塚線それぞれに均等に配置され、主力車両の一翼として使用されている。尚、同形式の増備に伴い3000系は神戸線から完全に撤退している。

 2008,03,13 石 橋


2023/02/26