YR-3000形
トップページ鉄道写真図鑑由利高原鉄道>YR-3000形
 2012年登場。開業時から使用されており老朽化の進んだYR-1500形の置き換えを目的に導入された、現在の由利高原鉄道では最も新しい車両である。YR-2000形と同じく全長18m級の車体となっているが、従来車両と異なりこちらはコンペ方式による選定から日本車輌で製造されている。同じ日本車輌製の松浦鉄道MR-600形をベースとしており、ボルスタレス台車、出力355PSのエンジン2軸駆動、電気指令式ブレーキ、車両情報装置TICS等の走行装置類は同車に順じているものの(この装備の結果従来車との併結はできない)、こちらは豪雪地帯も走行することから、大雪等の荒天時にも視認できるよう下部にもヘッドライトを設けており、上部ライトはフォグランプの役割も果たしている。また1両ずつ塗装パターンを揃えつつイメージカラーを異なるものにした点も特色となっており、いずれも沿線や秋田県に因んだカラーが採用されている。尚、行き先が限られることから行き先表示器は設けられていない。車内はセミクロスシートとなっているがボックスシートのシートピッチがやや広くとられており、そこに着脱式の大型テーブルを備えてイベントにも備えた形となっている。外観同様モケットの色・模様も車両によって変更されており、YR-3001号車が御殿マリと社章をあしらった緑と青のモケット、3002号車が神代杉細工と社章をあしらったオレンジと緑のモケットが採用された。また矢島側には車いす対応のトイレも設置されている他、車椅子スペース部分には専用スロープも設けられる等、従来の車両に比べてバリアフリー対策も充実している。YR-3000形は2012年4月に営業運転を開始し、徐々にYR-1500形を置き換えてた。1年に1度のペースで導入が進んでおり、最終的に2014年には3両体制となってYR-1500形を全て置き換えた。尚、同車はYR-1500形と比較して輸送力が多いことから、車両の総数は1両減となっている。

 2013,09,15 矢 島


■Variation
 2013年に導入されたYR-3002号車は赤を基調としたデザインとなった。これは秋田県の旗の色をイメージしたものである。尚、由利高原鉄道では午前中の1往復でおばこの姿をしたアテンダントが乗車するが、この列車は「まごころ列車」と区別されており、専用のヘッドマークが付けられる。なお、2014年に導入されたYR-3003号車は沿線の子吉川をイメージした青色基調のデザインとなっている。

 2013,09,15 羽後本荘
2020/02/24